![]() |
卒業式にいただいた蘭 玄関に飾っていますので 来校の際はご覧ください |
本日で令和4年度は終わりです。
今年度もいろいろありましたが,生徒,保護者や多くの関係者のおかげで無事に終えることができました。
ありがとうございました。
令和5年度もよろしくお願いいたします。
![]() |
卒業式にいただいた蘭 玄関に飾っていますので 来校の際はご覧ください |
本日で令和4年度は終わりです。
今年度もいろいろありましたが,生徒,保護者や多くの関係者のおかげで無事に終えることができました。
ありがとうございました。
令和5年度もよろしくお願いいたします。
令和4年度離任式。
今年度、本校を去られる先生方から一人一人挨拶をいただきました。
![]() |
挨拶をいただいた後、生徒代表お礼のことば |
![]() |
花束贈呈 |
![]() |
最後はみんなで見送ります |
本校を去られる先生方、これまでありがとうございました。
次のステージでもがんばってください。
令和4年度修了式。
まずは授賞式から。
![]() |
女子バスケ部 |
![]() |
町読書作文コンクール |
![]() |
1年生代表 |
![]() |
2年生代表 |
![]() |
1年生代表 「4月からは新1年生に伝統を伝えていきたい。」 |
![]() |
2年生代表 「体育大会,駅伝・ロードレース大会, クラスマッチが印象に残りました。」 |
![]() |
生徒会代表 「生徒会はあいさつ・クリーン作戦を見直すことができました。」 |
![]() |
「新年度も一人一人の行動を積み重ねて 東串良中を作り上げましょう」 |
![]() |
「命を守る行動をとろう」 |
![]() |
「春休みも自転車は正しく乗ろう。」 |
![]() |
意見を発表する生徒 |
今回はブレザーの形,シャツの色等を話し合い,アンケートの対象となる制服をみんなで考えました。
来年度は小学校や中学校で制服に関するアンケートをとる予定です。
![]() |
英語の授業を体験中 |
教科は英語と数学。
みんな真剣に授業に集中していたようですが,ちょっと緊張気味でした。
4月からの授業では,もっとリラックスして受けてもらえると思います。
新1年生のみなさん,4月からよろしくね。
![]() |
数学の授業を体験中 |
![]() |
卒業生の保護者から蘭をいただきました ありがとうございました |
66名の3年生が本校を卒業する日が来ました。
今年も感染防止対策のもとでの式でしたが,場面によってはマスクをはずす場合もあり,顔を見合わせながらできてよかったなと思いました。
御出席くださった保護者,来賓の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
![]() |
卒業証書授与 |
![]() |
教育委員会告辞 |
![]() |
町長祝辞 |
![]() |
PTA会長祝辞 |
![]() |
生徒会長励ましのことば |
![]() |
全生徒会長卒業にあたって |
![]() |
卒業生保護者より |
![]() |
卒業式終了後,3年生最後の学活 |
![]() |
3年生最後の給食献立 ご飯 鶏肉のから揚げ 野菜のドレッシングあえ 菜の花のすまし汁 焼プリンタルト 牛乳 |
給食当番も最後となりました。
![]() |
3年2組の給食当番さん |
![]() |
3年1組の給食当番さん |
配膳が終わりいよいよ最後の給食をいただきます。
![]() |
3年2組最後の給食 |
![]() |
3年1組最後の給食 |
これまでの給食を思い出しながら,卒業生は最後の給食をいただきました。
9年間給食に携われた関係者の皆様,生徒のためにありがとうございました。
![]() |
本校3年生による選手宣誓 |
本校の空手部員も型や組手の試合をがんばっていました。
数年ぶりの開催となったようで,みなさん喜んでいらっしゃいました。
![]() |
ダンス |
3年生に在校生が感謝を込めて,いろいろなパフォーマンスを繰り広げてくれました。
![]() |
学校あるあるの劇 |
![]() |
物まね |
![]() |
クイズ |
![]() |
美術室入り口 |
美術の先生が,生徒作品を見やすく展示してくれました。
生徒がこれまで美術の時間に製作した素晴らしい作品を見ることができ,素敵な時間を過ごすことができました。
![]() |
見やすいように展示してあります |
![]() |
低いネットで楽しみながらなバレーボール |
12チームでバレーボールを行いました。
ラリーが続いたり,サーブで得点できたり,和気あいあいと試合は進みました。
1,2位は2組のチーム,3位は1組のチームでした。
![]() |
スマホやネットの危険性を学んでいます |
肝付警察署の方を講師に,3年生がスマホやネットに潜む危険性を間びました。
スマホやネットの間違った使い方は,自分が被害者,加害者にもなります。
スマホを使う際は十分気を付けてください。
そのあとは,デートDVについての講話。
お付き合いをする相手に暴力を振るわれたり暴言をはかれたり,その逆もあります。
3年生のみなさんは相手を思いやるお付き合いをしてくださいね。
卒業を前にとても大切なことを学んだ3年生でした。
講師の先生方,ありがとうございました。
![]() |
デートDVについてロールプレイングを行っている生徒 |