2022年11月30日水曜日

職員研修で人権尊重やハラスメントについて学びました

 

人権について説明してもらっています
県教委から講師の先生をお招きして,人権に関する職員研修。

人権同和教育やハラスメントについて詳しく分かりやすく講話をしてくださいました。

今回研修で学んだことをこれからの教育活動等に生かしていきます。

講師の先生,お忙しい中ありがとうございました。

2022年11月29日火曜日

続々返ってきています

 

テスト結果が返ってきました
期末テスト返し。

続々とテスト結果が返ってきます。

そのつど先生が詳しく解説をします。

生徒のみなさんは解説をよく聞き,家でもう1度間違えた問題を解く練習をしましょう。

2022年11月28日月曜日

えんぴつ

 

ボールペンと比べてみるとその短さがわかります
ある日のこと。

勉強をしていた3年男子生徒の筆記用具を見て驚きました。

すごく使い込まれたえんぴつで問題を解いています。

他にもあるの?と問うと,筆箱から数本の使い込まれた短いえんぴつを取り出し見せてくれました。

物を大切にする生徒の姿に私校長は大切なことを教えられました。

2022年11月25日金曜日

慰霊碑に献花をしてきました

 

戦没者慰霊碑に献花
町戦没者追悼式。

学校の前の慰霊碑に献花をしてきました。

多くの犠牲者の上にもたらされた平和への思いを深めました。

学校のお越しの際は,校門前の慰霊碑を訪れてはいかがでしょうか。

期末テストも今日まで

 

テスト前に勉強する2年生
期末テスト最終日。

3日間お疲れさまでした。

期末テストが終了するといよいよ12月。

新しい年に向けての準備が始まります。

でもその前に期末テストの復習をしっかりやりましょう。

2022年11月24日木曜日

2学期の期末テストが始まっています

 

1年生の様子
2学期期末テスト。

今日は二日目です。

テスト教科・テスト範囲,どちらも多いですが生徒はしっかり準備してきたと思います。

明日のテスト最終日まで頑張れ~。

2022年11月21日月曜日

1年生が平和を学ぶ校外学習に行ってきました

 

串良平和公園
1年生の校外学習。

これまで平和について調べたり,講話を聴いたりしてきた1年生が,戦争や平和を考える施設を巡りました。

様々な施設を訪れ,平和や戦争についてじっくりと考えることができました。

鹿屋航空基地


2022年11月18日金曜日

2年音楽科研究授業

 

隣の席の生徒と話し合い    
音楽の研究授業。

今回も参観者を招いて、2年生でオペラを学習しました。

オペラ「アイーダ」を鑑賞した感想を話し合い、オペラの工夫を考えていました。

他のオペラも見てみたいなと思える研究授業でした。

2022年11月17日木曜日

2年社会科研究授業

 

グループで話し合い
社会の研究授業。

参観者を招いて、2年生で東北地方の祭りを学習しました。

生徒はタブレットでお祭りを調べ、グループでまとめたことを発表していました。

東北地方のお祭りの工夫や思いがわかった研究授業でした。

2022年11月16日水曜日

オールナイトじゃないニッポンで残食のはなし

 

残食について話をしています
給食時間に”オールナイトじゃないニッポン”の放送。

今回は二人のDJと一緒に残食についての話をしました。

まだまだ本校の残食は多いですが,だんだんと食べる量が増えて,残食が減ることを願っています。

リサイクル活動

 

ご参加ありがとうございます
PTA事業部によるリサイクル活動。

毎月第二土曜日に行っています。

事業部の皆様ありがとうございます。

なお、学校でのリサイクル回収は当分停止いたします。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

2022年11月15日火曜日

1年生が平和についての講話を聴きました

 

いろいろな写真や資料を使って説明してもらいました
平和学習。

2年部社会科の先生が,1年生に大隅で戦争や平和を学べる施設等の講話をしました。

1年生はスクリーンを見たり,資料を見たりして,先生の話を食い入るように聞いていました。

今度は実際に施設を見学します。

1年生のみなさん,今回の話を思い出しながら施設を見学してください。

2022年11月14日月曜日

コンビニをどこに出店する?

 

グループで会議中
3年生の社会の授業。

公民の学習で、コンビニをどんな条件の場所に出店したらいいかみんなで考えています。

みんな経営者の視点で考えていました。

2022年11月12日土曜日

時計,ありがとうございます

生徒校舎壁面に設置
PTA会費により,生徒校舎壁面に電波時計を設置していただきました。

校庭から時間が分かりやすくなりました。

ありがとうございました。

大切に使わせていただきます。



 



2022年11月11日金曜日

アトムの童たち

 

プログラミングの授業中
技術の授業。

タブレットを使ってプログラミングを学んでいます。

プログラムが得意な子たちが将来とってもおもしろいゲーム等を作っているかもしれません。

2022年11月10日木曜日

卒アル撮影

 

3年生を撮影しています
卒業アルバム。

クラス写真の撮影です。

1、2組とも思い思いのポーズをとりながらの撮影でした。

2022年11月9日水曜日

進路説明会

 

お忙しい中,御参加ありがとうございます
3年学年PTA・進路説明会。

3年生の生徒・保護者を対象に,進路の説明を行いました。

11月になり,進路を決定する時期が近づいています。

家族でよく話し合って,進路を決定してください。

2022年11月8日火曜日

町の避難訓練と連携して本校も避難訓練実施

 

地震に関する町の防災放送の後,生徒は机の下に隠れます
避難訓練。

今回は東串良町と連携して地震・津波の避難訓練です。

地震が収まった後,校庭へ避難します
校庭へ全員避難ができました。
本当に大地震が来たときも訓練通りに避難ができるよう,今後も指導を継続していきます。
この後は,防災アドバイザーの方から,主に津波からの避難の仕方を教えていただきました。
津波がどのように東串良町に来るのかを真剣に聞いています
南海トラフの大地震が起こる確率はとても高いです。
津波発生後,すぐに高いところに避難することが大切だと教えていただきました。
ご家庭でも家族の避難場所等を確認しておいてください。

2022年11月7日月曜日

令和4年度第51回文化祭

 


11月2日,文化祭。

生徒が日頃から学習してきたことの発表の日です。

まず展示鑑賞から。

武道館以外の部屋にもたくさんの展示作品がありました
展示鑑賞の時間が終わり,舞台発表です。
オープニングは生徒会のダンスです。
会場を盛り上げてくれた生徒会のみなさん
次は弁論。
1年生「健康のもとは食事にあり」

2年生「挨拶は魔法の言葉」

2年生「自分を見つめ直す」

3年生「大切な人を失う前に」
3年英語ディベート。
「生徒にスマホを使わせるのは賛成か反対か」を英語で討論
2年生の劇。
「あの日,僕らは…」
修学旅行で学んだ戦争についての劇です
昼食をはさんで,吹奏楽部の演奏。
1,2年生のメンバーできれいな音色を聞かせてくれました
1年生の舞台発表。
「私たちの郷土」
東串良町のことを面白おかしく説明しました
大トリは3年生の劇。
「旅立ちの日まで」
悩める中学3年生の様子が演じられていました

今日まで準備してきた生徒のみなさん,先生方,お疲れさまでした。
また,お忙しい中御観覧いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
多くの展示物や舞台発表で充実した文化祭となりました。


2022年11月2日水曜日

文化祭の日はお弁当で

 

3年1組
今日は文化祭。

この日は給食ではなく全員お弁当。

お弁当であっても前をむいて黙食です。

3年生にとっては最後の文化祭。

どんなことを思いながらお弁当を食べているのでしょうか。

3年2組


2022年11月1日火曜日

地域を育む「かごしまの教育」県民週間が始まりました

 

校舎入り口には名簿をご用意してお待ちしています
11月1日から地域を育む「かごしまの教育」県民週間。

この間,学校の授業や行事等を多くの方々に参観していただきたいと考えています。

11月2日には文化祭があります。

どうぞ,東串良中学校に来校され,生徒の様子をご覧になってください。

前生徒会長,YTOを語る

 

優しさと思いやりを語る前生徒会長
全校朝会。

今回はzoomではなく校内放送で行いました。

私校長の話は,前生徒会長をゲストに,YTO(優しさと思いやり)についてでした。

前生徒会長は文化祭準備でたくさんの優しさと思いやりの場面に遭遇したそうです。

明日の文化祭は優しさと思いやりが積み重なったものになることでしょう。