|  | 
| 校舎入り口の鏡餅としめ縄 | 
今年もお世話になりました。
12月29日から1月3日までは学校閉庁とさせていただいています。
新年は1月4日から仕事始めです。
それでは皆様,よいお年をお迎えください。
2学期終業式。
生徒代表の2学期の振り返りと今後の抱負についての発表です。
|  | 
| 1年 「冬休みは1日30分は運動をしようと思います」 | 
|  | 
| 2年 「文化祭は達成感を感じました」 | 
|  | 
| 3年 「冬休みはたくさんの問題を解きたい」 | 
|  | 
| 生徒会 「3学期も一人一人が主人公となれるようにしていきましょう」 | 
|  | 
| 生徒指導の係より 「不審者注意」「SNSの使い方」「冬休みの心得」などの話 | 
|  | 
| 安全指導の係より 「自転車の安全な乗り方」の話 | 
12月8日(金)の南日本新聞に,社会科授業の一環でおこなった町議会見学の記事が掲載されました。
7面の県政・総合のページで,タイトルは『「想像以上に白熱」中学生が議会傍聴』です。
生徒が傍聴している写真や本校3年男子生徒のインタビューも掲載されています。
ぜひご覧ください。